ドクター紹介

理事長 内科・糖尿病内科 上村 伯人(かみむら のりひと)

上村伯人院長


 医師になって最初の7年間は東京の大規模病院で研修し、新潟に帰ってから40年以上経ちました。
糖尿病などの生活習慣病の指導・治療を中心に、食事・運動療法を学び、スポーツドクターとしてスポーツクラブ(エンジョイスポーツクラブ魚沼),スキー場(スノーパーク小出)の運営に関わり、県内外の講義・講演も多数こなしています。上村医院に戻ってからは、地域の健康づくり、在宅医療・介護連携にも力を注ぎ、「地域包括ケアシステム」の育成を目指しています。
2025年4月から就任した森田慎一 院長と共に、今後も地域の医療を支えていきたいと思います。


主な経歴

  • 昭和54年  東京慈恵会医科大学 卒業
  •    同年~ 国立東京第二病院(現:東京医療センター)
  • 昭和59年~ 駒沢病院 内科医長
  • 昭和61年~ 小千谷総合病院 内科医長
  • 平成 9年~ 上村医院 院長
  • 令和 7年~ 上村医院 理事長

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本糖尿病学会
  • 日本在宅医療連合学会
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会

認定医

  • 日本内科学会認定医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医

役職

  • 東京慈恵会医科大学 客員教授
  • 新潟大学医学部医学科 臨床教授
  • 新潟医療福祉大学 客員教授
  • 全国在宅療養支援医協会 理事
  • 新潟県在宅ケアを考える会 前会長
  • 新潟県糖尿病対策推進会議 理事
  • 新潟県医師会健康スポーツ医学委員会 副委員長
  • 新潟県スポーツドクター協会 副会長
  • 魚沼地域糖尿病対策推進会議  会長
  • 魚沼市地域包括ケアシステム推進会議  会長
  • 魚沼市介護認定審査会 会長
  • 魚沼市学校保健会 会長
  • NPO法人「エンジョイスポーツクラブ魚沼」理事長
  • NPO法人「スノーパーク小出」理事長
  • 地域医療魚沼学校 副校長

院長 内科・消化器内科・内視鏡内科 森田 慎一(もりた しんいち)

森田360×420


 このたび、3年ぶりに魚沼の地に戻り、上村医院の院長に就任いたしました。
これまで上村先生が力を注がれてきた、生活習慣病の管理といった予防医学の取り組みを大切にしながら、皆さまの日々の健康を守る役割として魚沼地域に根差した医療を引き継いでまいります。
また、私はこれまで消化器を専門として診療に従事してきました。今後はその経験を活かし、苦痛の少ない、丁寧な内視鏡検査を通じて、がんの早期発見にも積極的に取り組んでまいります。
少しでも早く病気を見つけ、治療につなげられるよう、皆さまにとって身近で相談しやすい存在を目指してまいります。


主な経歴

  • 平成15年  新潟大学 卒業
  •    同年~ 新潟大学医歯学部総合病院 内科医研修
  • 平成16年~ 立川綜合病院 
  • 平成18年~ 新潟大学医歯学総合病院 
  • 平成22年~ 厚生連佐渡総合病院 消化器内科医長
  • 平成24年~ 国立がんセンター中央病院
  • 平成27年~ 魚沼基幹病院 消化器内科特任講師/特任准教授
  • 令和 4年~ 新潟県立中央病院 内視鏡センター長 内科診療部長
  • 令和7年4月 上村医院 院長

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本IVR学会
  • 日本胆道学会・膵臓学会
  • がん治療認定機構
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • 日本医師会認定産業医

認定医

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本消化器病学会 専門医・指導医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
  • 日本肝臓学会 専門医・指導医
  • 日本IVR学会 専門医・指導医
  • がん治療認定機構 認定医

役職

  • 新潟大学医学部医学科 臨床准教授
  • 日本消化器病学会 甲信越支部評議員
  • 日本消化器内視鏡学会 甲信越支部評議員

内科・小児科 島野 由美(しまの ゆみ)

島野由美先生


 平成26年に生まれ育った魚沼に戻って参りました。
30年小児科をやっておりましたが、内科を勉強しなおし、今は子どもから高齢者まで診察しています。
故郷の皆さまのお役に立てるよう邁進して参ります。


主な経歴

  • 昭和59年  東京女子医科大学 卒業
  •    同年~ 札幌医科大学病院 小児科学教室
  • 昭和62年~ 市立釧路病院 小児科
  • 昭和63年~ 国立西札幌病院
  • 平成 5年~ しまの小児科医院(札幌市) 院長
  • 平成26年~ 魚沼市医療公社
  •         同年~ 上村医院

 

 

循環器・内科 加藤 公則(かとう きみのり)

加藤公則先生


 専門は心臓・血管の医者ですが、すでに一般内科として20年以上、上村医院と小出病院の外来を週1回ずつ担当しています。よろしくお願い致します。
今は、大学で健診や人間ドックの研究も行っております。健診等を通して、地域の皆さまが健康になれるように努力をしているところです。


主な経歴

  • 昭和62年  新潟大学医学部 卒業
  •    同年~ 新潟大学医学部第一内科
  • 平成 7年~ カナダ・マニトバ大学 / セント・ボニフェス病院付属心血管研究所 留学
  • 平成10年~ 新潟大学医療短期大学部衛生技術学科助手
  • 平成11年~ 新潟大学医学部付属病院第一内科助手
  • 平成20年~ 新潟県労働衛生医学協会
  • 平成26年~ 新潟大学大学院医歯学総合研究科 / 生活習慣予防検査医学講座特任教授 就任

所属学会

  • 日本循環器学会
  • 日本内科学会
  • 日本人間ドック学会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本総合健診医学会
  • 日本心臓病学会
  • 日本超音波学会
  • 日本臨床化学会
  • 日本糖尿病学会
  • 日本産業衛生学会
  • 生物試料分析学会
  • 日本臨床スポーツ医学会

 

泌尿器科 家後 理枝(やご りえ)

小児泌尿器 女性泌尿器 一般泌尿器